隠しキャラ、ユニット等
フォウ
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ラー・カイラム隊」を選択する。
第51話「ダカールの日」でフォウのサイコガンダムを撃墜する。
桜野マリ
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ゴラオン隊」を選択する。
第53話「地球を賭けた一騎討ち」の開始時点で熟練度が38以上あれば、増援として登場する。
またはグラン・ガランルートの第55話「女王リリーナ」か、ラー・カイラムルートの第55話「駆け抜ける嵐」でも、マップ終了時に熟練度が48以上なら、ルート合流時にパイロット登録される。
トッド
(ビアレス/ライネック/トッド専用ダンバイン)
第21話「聖戦士たち」でショウでトッドを攻撃する。
第22話「エレの霊力」でショウでトッドを攻撃する。
第41話「バイバイ・マルス」後のルート選択でゴラオン隊を選択する。
第43話「静止した闇の中で」でショウで説得する。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」でショウで説得する
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「グラン・ガラン隊」を選択する。
第54話「異邦人達の帰還」で「ドレイクの申し出に応じない」を選択する。
そして、ショウで説得する。
その後、トッドが生存したままマップクリアすれば仲間になる。
熟練度が34以下ならビアレス入手。
熟練度が35以上ならライネックとトッド専用ダンバイン入手。
ガラリア
(バストール)
第25話「東京上空」でショウで説得する。
または第25話「シャーキン悪魔の戦い」でショウで説得する。
第41話「バイバイ・マルス」でゴラオン隊を選択する。
第44話「赤い髪の女」で仲間になる。
リムル
(ビアレス)
第27話「マシン展開」でニー、ショウ、マーベル、キーンのうち1人以上がゲア・ガリングに攻撃を仕掛ける。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」でニーで説得。
バーニィ
(ザク改)
第26話「紅いエヴァンゲリオン」か「海からのマレビト」でクリスでバーニィを攻撃する。
第41話「バイバイ・マルス」で「リーンホースJr隊」を選択する。
第44話「リィナの血」でクリスで説得する。
第57話「天使の輪の上で」でアクシズに向かう。
第60話「戦士、再び・・・」で仲間になる。
プル
(キュベレイMK-II)
第41話「バイバイ・マルス」で「リーンホースJr隊」を選択する。
第43話「プルとアクシズと」でジュドーで説得する。
プルツー
(キュベレイMK-IIプルツー専用)
第41話「バイバイ・マルス」で「リーンホースJr隊」を選択する。
第43話「プルとアクシズと」でプルを仲間にしておく。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ラー・カイラム隊」を選択する。
第52話「バイブレーション」でプル→ジュドーの順で説得する。
第56話「ジオンの幻像」でジュドーで説得する。
サイコガンダムMK-IIを破壊。
ハマーン
(キュベレイ)
第41話「バイバイ・マルス」で「リーンホースJr隊」を選択する。
第42話「アクシズからの使者」でハマーンの申し出を受ける。
第44話「リィナの血」でクワトロで説得する。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ラー・カイラム隊」を選択する。
第51話「ダカールの日」で「シャアとして答える」を選択する。
第57話「天使の輪の上で」で「アクシズへ向かう」を選択する。
第60話「戦士、再び・・・」で
クワトロで説得する。
カミーユが戦闘する。
ジュドーが戦闘する。ジュドーに魂イベント発生。
ジュドーで撃墜する。
第66話「絶望の宴は今から始まる」で参戦する。
クェス
(クェス専用ヤクト・ドーガ)
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ラー・カイラム隊」を選択する。
第52話「バイブレーション」でクワトロで説得。
ミリアルド
(トールギスIII)
第13話「翼を持ったガンダム」、または「少女が見た流星」の選択肢で「ゼクスを肯定する」を選択。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「グラン・ガラン隊」を選択する。
第51話「ガラスの王国」でヒイロで戦闘をしかける。
第57話「天使の輪の上で」で「エンジェル・ハイロゥを追う」を選択する。
第58話「勝者と敗者に祝福を」でヒイロでミリアルドを撃墜する。
第65話「ギア・オブ・デスティニー」で仲間になる。
レビ
(R-GUNパワード)
第34話「隠された殺意」または、
第35話「イングラムの真意」でレビとリュウセイが戦闘する。
(イングラムのR−GUNも撃墜する)
第38話「帝国の女王」または、
第37話「木星からの逃亡者」でレビとリュウセイが2回戦闘する。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ラー・カイラム隊」を選択する。
第54話「女たちの戦場」でレビとリュウセイが戦闘する。
第57話「天使の輪の上で」で「アクシズに向かう」を選択する。
第59話「クロス・ターゲット」でリュウセイでレビを説得する。
第61話「運命の矢」スタート時点で熟練度が55以上なら仲間になる。
レビを仲間にした場合はヴィレッタを仲間にできない。
ヴィレッタ
(R-GUNパワード)
第34話「隠された殺意」または、
第35話「イングラムの真意」でレビとリュウセイが戦闘する。
第34話「隠された殺意」または、
第35話「イングラムの真意」でイングラムのR−GUNを撃墜する。
第59話「クロス・ターゲット」でリュウセイでレビを説得する。
「エンジェル・ハイロゥを追う」のルートでも可能。
第61話「運命の矢」スタート時点で熟練度が40以上なら仲間になる。
ヴィレッタを仲間にした場合はレビを仲間にできない。
イングラム
(アストラナガン)
第34話「隠された殺意」または、
第35話「イングラムの真意」でリュウセイとイングラムが戦闘する。
第34話「隠された殺意」または、
第35話「イングラムの真意」で主人公とイングラムが戦闘する。
第67話「この星の明日のために」または「鋼の魂」でリュウセイで説得する。
ミリア639(巨人化)
(ミリア専用クァドラン・ロー)
マックス(巨人化)
(マックス専用クァドラン・ロー)
第40話「ビッグ・エスケープ」でマックスでミリアのHPを50%以下にするか、撃墜する。
第61話「運命の矢」で、マックスとミリアを戦闘させ、HPを50%以下にする。(撃墜はしないこと)
ミリア追撃イベントが発生する。
第62話「愛・おぼえていますか」のシナリオで増援として登場して仲間になる。
ミリア(マイクローン化)
(ミリア用VF−1J(S))
マックス
(マックス用VF−1J(S))
第40話「ビッグ・エスケープ」でマックスでミリアのHPを50%以下にするか、撃墜する。
第61話「運命の矢」で、マックスでミリアを撃墜する。(HPが50%以下になると撤退するので注意)
このマップ開始時にマックスは専用のスーパーバルキリーに搭乗する。
第62話「愛・おぼえていますか」のシナリオからミリアが仲間になる。
イルム
(ヒュッケバインEX/グルンガスト改)
第65話「ギア・オブ・デスティニー」開始時点でライバルポイントが6以上なら仲間になる。
トウジ
(EVA参号機)
第41話「バイバイ・マルス」で「ゴラオン隊」を選択する。
第45話「神か、悪魔か・・・」で「バルディエルと戦う」を選択する。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ゴラオン隊」を選択する。
第51話「あしゅら男爵、散る」で仲間になる。
セシリー
(ビギナ・ギナ)
第41話「バイバイ・マルス」で「グラン・ガラン隊」を選択する。
第43話「宇宙に咲く妖花」でビギナ・ギナで出撃しているセシリーをシーブックで説得する。
撃墜してもセシリーだけなら仲間にできる。ビギナ・ギナは入手不可能となる。
(グラン・ガラン隊以外のルートなら合流時に自動的にパイロット登録される)
ハイネル
(守護神ゴードル)
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ゴラオン隊」を選択する。
第53話「地球を賭けた一騎討ち」で健一とハイネルが戦闘する。
第53話「地球を賭けた一騎討ち」で「ハイネルを見逃す」を選択する。
第55話「父の胸の中で泣け!」でボルテスVがハイネルに隣接攻撃を行う。
第65話「ギア・オブ・デスティニー」でハイネルのスカールークを撃墜する。
健一がハイネルを説得する。
第66話「絶望の宴は今から始まる」で参戦する。
ガトー
(ノイエ・ジール)
ケリィ
(ヴァル・ヴァロ)
第9話「風を呼ぶ者」または「未知なる災い」後のルート選択で「南アタリア島へ向かう」を選択する。
第11話「ガンダム強奪」でガンダム試作2号機のHPを50%以下にする。
第12話「野望の男」でガンダム試作2号機を撃墜。
第20話「決戦、第2新東京市」後のルート選択で「リガ・ミリティアと接触し、宇宙へ行く」を選択する。
第24話「ソロモンの悪夢」でガンダム試作2号機を撃破。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」後のルート選択で「ラー・カイラム隊」を選択する。
第55話「駆け抜ける嵐」でコウで説得。
第66話「絶望の宴は今から始まる」で参戦する。
ビルバイン
(夜間迷彩仕様)
第41話「バイバイ・マルス」で「ゴラオン隊」を選択する。
第43話「静止した闇の中で」でショウでバーンを倒す。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「グラン・ガラン隊」を選択する。
第53話「クロス・ファイト」のマップクリア時点で熟練度が45以上なら入手。
輝専用VF−1Jバルキリー
第30話「精霊憑依」または「瞬間、心、かさねて」で「弾丸をEVAで受け止める」を選択する。
第31話「奇跡の価値は」で輝が搭乗してくる。
シャア専用ザク
ドーベンウルフ
第41話「バイバイ・マルス」で「リーンホースJr隊」を選択する。
第43話「プルとアクシズと」で熟練度が40以上ならジュドーがアクシズから脱出してきたときに乗ってくる。
なお、熟練度が39以下ならドーベンウルフになる。
G−3ガンダム
第10話「アムロ再び」のステージまでに熟練度を6にする。
リアル系は第2話「黒いガンダム」のマップクリア後の選択肢で
「ブリーフィングルームに行く」を選択する。
スーパー系は第4話「ジオン再臨」でマップ開始前の選択肢で「申し出を受け入れる」を選択する。
「アムロ再び」で入手。
ZII
リアル系限定
第18話「ゼータの鼓動」で「ファを出撃させない」を選択する。
第41話「バイバイ・マルス」で「リーンホースJr隊」を選択する。
第42話「アクシズからの使者」開始時点で熟練度が30以上なら自動的に乗り換える。
サザビー
第41話「バイバイ・マルス」で「リーンホースJr隊」を選択する。
第44話「リィナの血」で入手。
νガンダムHWS装着型
第41話「バイバイ・マルス」で「リーンホースJr隊」を選択する。
アムロとチェーンの会話で「チェーンとの約束を覚えている」を選択する。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ラー・カイラム隊」を選択する。
第53話「ソロモン攻略戦」のマップクリア時点で熟練度が45以上なら入手。
フルアーマーZZガンダム
第57話「天使の輪の上で」で「アクシズに向かう」を選択する。
第60話「戦士、再び・・・」で 熟練度が42以上なら入手。
ガンダム試作2号機
第9話「風を呼ぶ者」または「未知なる災い」後のルート選択で「南アタリア島へ向かう」を選択する。
第11話「ガンダム強奪」でガンダム試作2号機のHPを50%以下にする。
第12話「野望の男」でガンダム試作2号機を撃墜。
第20話「決戦、第2新東京市」で「リガ・ミリティアと接触し、宇宙へ行く」を選択する。
第24話「ソロモンの悪夢」でガンダム試作2号機を撃破する。
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「ラー・カイラム隊」を選択する。
第53話「ソロモン攻略戦」で「マクロス強行突破作戦を採用する」を選択する。
マクロスをソロモンに到着させてマップクリアすると入手。
VF−1Jアーマードバルキリー
第40話「ビッグ・エスケープ」でマックスでミリアのHPを50%以下にするか、撃墜する。
第61話「運命の矢」で「バルキリー隊を先行させる」を選択する。
第61話「運命の矢」で、マックスがミリアを撃墜するか、HPを50%以下にする。
マップクリア時点で熟練度が40以上なら入手。
デストロイド・モンスター
アーマードバルキリーと同時入手。
ガンダムF90V
第20話「決戦、第2新東京市」で「リガ・ミリティアと接触し、宇宙に行く」を選択する。
第25話「クロスボーン・バンガード」でシーブックとドレルが戦闘する。
第41話「バイバイ・マルス」でグラン・ガラン隊を選択する。
第43話「宇宙に咲く妖花」で「シーブック達を先行させない」を選択する。
セシリーを説得しない。
ドレル、ザビーネが生存している状態で敵増援のラフレシアを撃破してクリアする。
マップクリア時に熟練度が30以上なら入手。
リ・ガズィ
リアル系限定
第18話「ゼータの鼓動」のクリア後に熟練度が6以下なら入手。
ディスカッター乱舞の太刀
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」で「グラン・ガラン隊」を選択する。
第55話「女王リリーナ」開始時点で熟練度が52以上あれば、ショウがマサキに技を伝授する。
バスターホームラン/バスタートマホーク
第50話「ヴァリアブル・フォーメーション」でゴラオン隊を選択する。
第55話「父の胸の中で泣け!」で習得。