レビューした人 | アムロ2号さん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 |
1.ガンダムXがでてること
2.援護システムのつくりがいい
3.戦艦がつかえるようになった
|
悪い点 |
1.ザブングルのシナリオが多い事
2.バグがメチャ多い
3.ウイング系が弱い
|
総合的な感想 |
前作よりシステムが増え、より原作にちかづいた
でもバグが多いしザブングルがちょっといやだった
それでもとてもおもしろかった
|
レビューした人 | マシンさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | ・敵も味方も攻撃力の低下により、ザコ敵が単なる気力上げの道具で無くなった。(αの時にラスボスを一撃で撃墜できてしまうのは、ちょっとげんなりした) ・敵が賢くなった。(命中させやすいユニットやひらめきのかかっていないユニットを狙ってくるのは○) ・熟練者は多数の敵、初心者はそれなりの敵の数になるのも良いですな。個人的には敵がわらわら出てくるのが楽しい。(シリーズを通してやっているので3次くらいがちょうど良いと感じてしまう) |
悪い点 | ・宇宙のマップがほとんど無いのにMSを大量に味方にされても困る。(強化パーツで補えるのが救いですが。)※宇宙適正Aにする強化パーツ使った人いるのだろうか ・どうしてもスーパーロボットが長期戦に耐えられないのも不満でした。(燃費&装甲の面で)※マジンカイザーしか敵軍に突入させられなかった |
総合的な感想 | ・全体的にαよりも良いできだと思う。(強すぎた主人公を外したのが逆に良い感じになっていると思う) ・援護を使用しないと熟練度の獲得ができないなど、多少頭を使わせてくれるのもなかなか良い。 ・激励も4次の頃のシステムでお特感が高い。※4次のネオ・グランゾン以来ですね、激励フォーメーションを組むのは。 ・とにかく新キャラ参入は今後のロボット大戦に影響するでしょうから楽しみですね。 |
レビューした人 | 翡翠龍鷹志さん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | マジンカイザーが強い!W系ガンダムやたら強い。 戦艦の使い道が増えた(援護防御させまくり)。 ネオグランゾン序盤からでて来た。(話の)キツいシナリオが多い。 ボスに必中使う必要が無くなった(バランシュナイルやヴァルシオンに散々使ったから)。 |
悪い点 | アウルゲルミルの攻撃力(縮退砲と一緒ってのはきつい…ネオグランゾンはそんなもんだからよし)。 ブライガーが演出不足…?原作よく知らないが。また08小隊が出ていない。(;;) ダイにもボスクラスBGMが欲しかった。メカギルギルガンの数が多すぎる。特にハード。 |
総合的な感想 | データ読み込みが弱いんですが、スレードゲルミルがかっこいいから良し。魔装機神の必殺技も見れるし。 |
レビューした人 | りょうさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | ・戦闘シーンはかっこよかった。 ・援護システムが新しい戦い方とかが出来て結構良い。 ・難易度が結構いい(ラスボスが一撃で死なないとこが良い。αのユーゼスとかFのヴァルシオンとかは弱すぎ) ・二回行動無い。 |
悪い点 | ・原作の設定を無視したステータス。(Wのエネルギーがボスボロット級って・・・3発うてないし。) ・みんな燃費悪い。断空我とか最悪。 ・ザブングルのシナリオうざい。 ・ロード長い。 ・主人公いない。 |
総合的な感想 | 自分的には結構良かったと思います。バグにも引っかからなかったし。 敵の精神コマンドについては、結構うざいって言う声が多いけど、あんくらい使わなきゃ味方の戦力とバランス取れないから僕は結構良かったと思う。個人的にはもっと使ってもいいかなと思うけど。 あと、二回行動ないのは最初とまどったけど、二回行動あるとリアルばっか強くなるので、バランスからいくとない方が良いかも。なにはなくとも主人公がいないのは痛かったです。 |
レビューした人 | いかさまさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | とにかく戦闘シーンで良く動くのが印象的でした(援護も以外と違和感がなかったです)。 今までのシリーズ中では割とパッとしなかった(自分の中で)ゲッターやマジンガーですが、あれだけ動くとなるとさすがに心に訴えかけるものがありますね。 逆にガンダム系の動きが今一歩と言う気もしますが…(W、Xを除いて)。 戦闘中の会話も原作を意識している感じがして良かったです。 しかし、一番のプラス点は原作にそったSEを使ってくれたことだったりします。ビームライフルの音がど機体も一緒だと変ですし(別にビームライフルに限ったことではないですが)。 |
悪い点 | 戦闘シーンをカット出来るようにしたからと言って、もの凄い数の敵ユニットの配置は勘弁して欲しいです(一部ですが)。 唐突に始まり味方側のキャラしかしゃべらなかったりするDVEイベント(こんな名前でしたっけ?)も違和感を感じました。 それから敵とのレベル差が出来てくると、こちらの攻撃がまったく当たらなくなってしまう(ほとんど0%)のも大きなマイナスのような気がしました(必中あるいは援護必須ってのはどうかと)。 その辺の「ゲーム」としての部分が微妙でした(いつもながら思う…かな)。 |
総合的な感想 | 64版以来久しぶりのスーパーロボット大戦に触れましたが、いやはやここまで進化しているとは思わなかったです。 基本は相変わらずでしたが、戦闘シーンを見るためだけでも買った価値があったと思いました。 難易度は良くも悪くも普通でした。自分にはこれくらいの難易度が丁度良いです。 最後に一つ。これは毎回思うことなんですが、固有名詞が多すぎて原作を知らないとストーリーに上手くついて行けません。 説明書やらオプションやらで軽く説明して欲しい所です。 とは言え個人的には大満足の出来でした。 |
レビューした人 | ヒカピーさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | とにかく戦闘シーンがいい!援護システムもけっこーいい ガンダムXが出てきてかなりよかった。 |
悪い点 | ザ・ブングルがいるから(笑)バグが多すぎ。 |
総合的な感想 | 戦闘シーンとガンダムXが良かった。 ガンダムXは次回もでてきてほしい。 |
レビューした人 | GZXさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | 戦闘シーンがすごい。便利な強化パーツが増えた。戦艦も戦力として数えられるようになった。敵と味方の命中の理不尽さが解消された。ガンダムXが出てきた。 |
悪い点 | ・オリジナル主人公がいない。ダンクーガの攻撃力低すぎ!(αでは使徒程度なら一撃で倒したのに・・・)全体的にENを使いすぎる。ガンダムX系の味方ユニットがXとDXを除いて少々弱め。ボスキャラが理不尽なまでに精神コマンドを使う。ロード時間が長い。 |
総合的な感想 | αのほうがグラフィック以外は良かった。正直宇宙面がもう少し欲しいと思った。それからボスキャラの精神コマンド、持ってない精神コマンドを使ってくるのはやめて欲しい、なんのために表記されているのかさっぱりわからない。(まあ、それはいままでのシリーズでもいえることだが・・・) |
レビューした人 | 下っ端さん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | 戦闘アニメがかっこいい!(とくにマクロスプラスとバンプレオリジナルロボ)ちゃんとマップ上のキャラが進行方向を見る・・・(なんだかなぁ)。援護システムはかなり使える。 |
悪い点 | いくらなんでも攻撃力低すぎ!(何故にダンクーガがあんなに弱いの?どーしてどーして?)ロードが遅いし、処理が遅い!いいかげんプレステ2=DVDを使うべき!(見てていっぱいいっぱいだというのが・・・) |
総合的な感想 | |
レビューした人 | さん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | カミーユのいろんなボイスがあってかっこいい |
悪い点 | バクが多い ラストの2〜3がとってもめんどい |
総合的な感想 | まあいい作品 |
レビューした人 | けいすけさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | 戦闘アニメーションはよく動いて良かった。特殊会話も増えて良かった。 待ち望んでいたターンAとXが出たのも良かった。 |
悪い点 | SRX関係のキャラが何の為に出てきたのか解らない。敵の援護攻撃、防御がうざったい。敵の強さを、装甲やHPを高くすればいいってもんじゃないと思う。スパロボFを思い出した。 後ターンXを倒した後、ロランとギンガナムの生身での一騎打ちを期待していたんだけど…。 |
総合的な感想 | お気に入りの作品が出てきたからそれなりにおもしろかったけど、全体でみればαの方がマシだった。やはり主人公キャラは必要だと思う。 |
レビューした人 | GX・9900さん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | よく動く。新しい作品の話が多い。資金が最初からある |
悪い点 | キャラしか出ていない作品が多すぎる。ダメージが少ないような(αよりはいいが)主人公がいない。 |
総合的な感想 | GXファンには不満の点が多い(個人差あり)新規作品に好きなのがなければ不満が出ると思う(つまりシナリオに問題ありしかたないが) |
レビューした人 | ヒイロさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | アニメーションが増えている。特殊な技や、キャラのカットインがいい。 ステージ数が少ないのは、初心者にとってはいいかも。キャラクター辞典で声が出るのはいい。 |
悪い点 | 特殊会話に無理がありすぎる。(ガロード「オルバ!てめえの攻撃なんかあたるかよ!」等) ステージ数の少ないのは上級者にとっては不満だろう。(「だろう」というのは、自分は初心者だから(笑)) 無駄な登場作品がある。(0083、ダンクーガ、コンバトラー、SRX等) 援護システムはこれだけにしてほしい。スパロボではの二回行動がない。何より主人公がいない。 |
総合的な感想 | 良い点より悪い点のほうが多い・・・。SRXは何のために出てきてるのか?他にも何のために登場してるのかわからない作品がある。過去の作品にとらわれず、新しい世界に足を踏み入れてほしい。 しかし・・・初心者の僕がこんなことをいう資格はあるのだろうか・・・(笑) |
レビューした人 | すてまるさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | キャラクターのセリフが増えている。 特に今までのシリーズ土地がって、違う作品のキャラで戦う時のイベントのセリフが増えている。 弱小ユニットが、工夫次第で最後まで戦えたりするのも良い。 Zガンダムのウェイブライダー突撃など、「なんでこの技が無いんだ!」というのが減っている。 |
悪い点 | F91のキャラなど、前作の主要キャラが居なくなっている。シーブックたちが居ない理由を、ストーリー上で誰も話題に出さないなんて、おかしい。その説明があればもう少し納得出来たのだが・・・。 精神コマンドが相変わらず一本調子。別に同じコマンドをいつまでも覚えていなくてもよいと思う。例えば、熱血→魂と精神コマンドも成長して欲しかった。そうすれば、もう少し、レベルアップする楽しみが増えるというもの。 バザーシステムが中途半端。ステージごとに売っている機体が違うなら、種類を増やして欲しかったし、少ないなら、ずっと売っていてもいいと思う。 もっとビックリするような機体が入手できたらと思う。たとえば、BS20000するけど、サイコガンダムが買える!とか。これだったら、一機しか買えないので、ゲームバランスを崩すような事はないと思われます。 |
総合的な感想 | はっきり言って、αのほうが面白かった。 αの攻略本のレビューにあったけど、外伝はオリジナルストーリーを重視するようなことを書いてあったのだけに、かなり期待を裏切られました。 同じ仲間になるに当たっても、しばらくはコウ達がずっと敵で、中盤あたりで、説得して仲間になるとか、 万丈が独自の人類を救う道を見つけて、こちらを邪魔しているとか、そういう展開を期待してました。 それに何故、第9話まではαの続きなのに、データ互換がないのか? αで育てた、パイロット自身の熟練度を引き継げたりしたら、良かったのに。 など、良い作品であったために、不満が一杯出てきます。 お気に入りの弱小ユニットを強化パーツ次第で強く出来るところは自由性が高く、かなり評価出来ます。 この「自由性」というのをもっと大事にして欲しいな。 初代スーパーロボット大戦がそうであったように。 |
レビューした人 | こぶさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | 戦闘シーンが良くなっており、また、使いやすくなっているユニットが多い、フィンファンネル等での攻撃時、武器名を叫ばなくなった。熟練度システムが簡単になり初心者でも理解しやすくなっていると思う。 |
悪い点 | 前作に続いて、νガンダムが差別されている。バルキリーのスーパーパック登場が遅い。 宇宙マップが少ないのにもかかわらず、地上・空中ともに適正Bのパイロットが多すぎる。A一つもないのもいたような・・・。 |
総合的な感想 | 二回行動が無くなり、スーパーとリアルの差が少なくなった。 援護をうまく使えば、弱いパイロットを育てられたりと、いろりな楽しみが増えた。 ただ、敵のパターンが単調な所が面白みにかける、特に後半、同じ敵ばかり出てくる気がする。 |
レビューした人 | 渚さん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | 戦闘シーンが良くなってるものがある。 援護システムが結構使いやすい。 熟練度システムで難易度が変わる。 |
悪い点 | 敵の援護防御がかなりうざい。 味方の攻撃力が低く敵が固く感じる。 一つのシナリオがαと違って長い。 二回行動がない。 未来のユニットの大体が使いにくい。 分岐地点が少なく何度もよろうという気になれない。 |
総合的な感想 | 未来に行くという展開は悪くない。けど未来の機体が弱すぎる。 特にウォーカーマシンにいたっては最低。ユニットがかっこよくない。 あとはバグが多い。戦闘シーンは良かった。 |
レビューした人 | スパロボ好きだけどさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | 難易度操作が案外楽にできること お約束の「全滅大作戦」ができること(笑) |
悪い点 | 1 キャラクター及びユニットの適正能力が十分に生かされていない気がする(マップに宇宙が殆ど無い等) 2 クリア後のご褒美が資金だけなのが何か不満。 3 初めてこれをプレイした人達には、さっぱり訳のわからない作品なのでは。 4 バグ多すぎ。 |
総合的な感想 | グラフィックなどの技術的な面は格段に向上してはいるものの、 ワンパターンなゲーム展開は変わっていない。 スパロボ好きなら「買い」だが、原作を全く知らない人たちが 迷わず購入するほどの名作でもない。 スパロボ「らしい」作品。 |
レビューした人 | 天然ボケさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | Fやαでの攻撃力のインフレが解消された、熟練度システムが簡単で分かりやすく、難易度が調節しやすい。 |
悪い点 | MS系のアニメが一部の機体のみ細かい、後半のボスが無秩序に精神コマンドを乱発する、バグが無茶苦茶。 |
総合的な感想 | いい作品ではあるけど足を引っ張る部分が多い気がする。 |
レビューした人 | じむ3さん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | 1.強化パーツ取りやすい。 2.隠しユニットなど、熟練度によって結構変わる。 |
悪い点 | 1.全体的に攻撃力低い。 2.宇宙(月ではない)がほとんどない。 3.2回行動無い。 4.主人公いない。 |
総合的な感想 | 手ごたえはあります。けど使えるキャラやユニットが少ない。 戦闘アニメは良い。今までと大幅に変わって驚きました。 |
レビューした人 | 初めてなのでさん |
10段階評価 | 1・2・3・4・5・6・7・8・9・10 |
良い点 | 戦闘時の動きに磨きがかかった、強化パーツを簡単 入手できる、魔装機神がすべてそろう、歌がながれる |
悪い点 | Fやαのデータにしてほしかった、見かけほどの 攻撃力がでない(でるのもあるが)シュウは結局なんの意味が あるのかわからない |
総合的な感想 | 悪い所も動きなどでカバーしてくれるのでかなりいい。 |
どのスーパーロボット大戦でもいいのでレビューを募集します。
レビューはメールに書いて送ってください。
|